test-tone.com
experiments in music
Test Tone vol. 94

Sound Experiments
Test Tone 94: Vantage Points to Symmetry
2013/7/9(火) 20:00 to 23:00 at Super Deluxe、西麻布
Christophe Charles + Samuel Dunscombe (from Australia)
コンピューターのプログラムを使って、即興などの要素を交えながら楽曲を作る2人のコンポーザーが、初めて共演をする。
Christophe Charlesは、Mille Plateaux、RitornellやSubRosaなどで世界的にも知られており、Henning Christiansen、千野秀一、Markus Popp、渋谷慶一郎、山口勝弘や山本圭吾などのアーティストともコラボレーションの経験がある。彼は現在、武蔵野美術大で教えている。
Samuel Dunscombeはオーストラリアのミュージシャン、サウンドアーティストで、現在日本をツアー中だ。彼はSTEIM (Amsterdam)、Cave 12 (Geneva)、NK (Berlin)などで作品を発表したこともあり、Francisco López、Jaap Blonk、Marco Fusinato、David Sheaや藤井郷子とのコラボ経験もある。
町田良夫 + キャル・ライアル
サウンド/ビジュアルアーティスト、スティールパン奏者の町田良夫は、常に新しいことに挑戦している。
静かな音で音楽を表現をして、色々なジャンルの作品も発表してきた。ソロやコラボの作品に加えて、彼はセルビアのポストロックユニットWalk With the Penguinやmiimo (tatsuと佐治宣英とのユニット)、オハナミ (ドラマー、山本達久とのユニット) などのグループのメンバーでもある。彼のいくつかの作品は、町田自身が立ち上げたレーベル、AMORFONでも聴くことができる。
今回のTest Toneでは、東京在住のサウンドアーティスト キャル・ライアルが、町田と共演をする。 キャルは、ドローン、恍惚の域に達する即興音楽などを取り入れた色々なプロジェクト(Tetragrammaton、Jahiliyyah、Cataract、Palimpsest、etc.) において、民族音楽の形式を模索している。Utech、MedamaやSubvalentレコードからのいくつかのリリースの後、年末にはオーストラリアのX-ALTレーベルから、水中レコーディングのアルバムがリリースされる。同時期に、今年のメルボルンフェスティバルでは、水中マイクのパフォーマンス、インスタレーションも予定されている。
夏の大△ (大城真 + 川口貴大 + 矢代諭史)
常識にとらわれない個性的なアーティストが集まったグループ 「夏の大△」 は、サウンドアートとインスタレーションを混ぜ合わせて、ユニークな作品を作る。
大城真、川口貴大、矢代諭史の3人は、パフォーマンスの場所に応じて サウンドアート作品を作ったり、モーター機器を利用したりする。
Evil Penguin
Master of disguises, Mexican top-hats, ambient rockabilly to minimal Hawaiian Kumulipo chants, the Evil Penguin poses the primordial question of evanescence against a backdrop of New Wave folk. Celebratory, subliminal, moment-to-moment. A Tasmanian treasure with a penchant for open spaces.
Thanks to Takatomo Homma for Japanese translations.
Like us on facebook:
Departments:
Latest Articles:
Artist Links
- 2UP · Almglocken · Ametsub · Analogic · Astro · balancE · Bas van Huizen · Ben Sheppee · Cal Lyall · Carre · Chie Mukai · Chimidoro · Christophe Charles · Cod Head · Comainu · Coppe · Damo Suzuki · Daniel Rosen · Dave McMahon · DJ ∞∞∞0∞∞∞ · Dowding Club · d.v.d = itoken + jimanica + ymg · (e)Bombers · E.D.O Echo Soundsystem · Eje · EJQ (Electroacoustic Jazz Quartet) · Evol · Ezra Woolnough · Fallopian Disco Force · Flugtag · Geltz! · Goma+Night Jungle · Goverment Alpha · Groopies · Hiraku Suzuki · Hununhum · Ilios · Itoken · Jebiotto! · Jet Jaguar · Jimanica · Kaneko Yuki · Keigo Iwami · Keiichiro Shibuya · Kelly Churko · Kenji 'Noise' Nakamura · L?K?O · Laptop Orchestra · Legofriendly · Lethal Firetrap · Liberation Jumpsuit · Lightrhythmvisuals · Ludo Xasdera · Marx · Masato Tsutui · Miori Naritomi · Mique · Missing Man Foundation · Mitsuru Nasuno · Mitsuru Tabata · Moe Kamura · MOJU aka Michel Pennec · Montage / Bergbahn · Mori-shige · Motallica · Musicfromspeakers · Myth Delusion Empire · 9th Porter · OHPIA · Oncenth Trio · Oninko! · onnacodomo · OreWaKonnaMonJanai · Orga · Organ-o-rounge · Pfeuti · phenomena/f · The Rinpa Eishidan · Ryusaku Ikezawa · Ryusenkei Body · Ryuta Kawabata · S20-Hiroaki Umeda · Samm Bennett · Scriptones · Shantell Martin · Sheherherhers · skab/t · Sorane · soundworm · Takashi Ueno · Tatsuhisa Yamamoto · Tone Blues · The Same Girl · Shantell Martin · Skist · Terayuki Oshima · Tetragrammaton · Tetsuo Furudate · Tim Olive · Tsuki no Umi (月の海) · Tucker · Ultra Living · Umibachi · U-Zhaan · VORTEX (ft. KUKNACKE) · Wagnin Bunmei · Washbear · Xyramat · Yan-shu · YMG · Yoshio Kuge · Yoshio Machida · Yumikofu · Yuriko Mukoujima · Zariganicurry · Zbigniew Karkowski · Zen La Rock · zycOs