test-tone.com
experiments in music
Test Tone vol. 84

Sound Experiments
Test Tone 84: Connections in the Grey Area
2012/8/7(火) 20:00 to 23:00 at Super Deluxe、西麻布
Simon Whetham (from UK)
2005年アイスランドを旅して、主にフィールドレコーディングで作曲に取り組んできたSimon Whetham は、精力的な活動を続けている。アイスランドでの初のサウンドアート作品。ブラジル、アマゾンの森林でのMamori サウンドプロジェクト。ニューヨークでのExperimental Intermedia のような国際的フェスティバルでのパフォーマンス。様々なレーベルからの作品リリース。インスタレーション作品の製作。世界中でのレジデンスへの参加。
2012年は世界中を駆け巡り、それぞれの国でミュージシャン、アーティストと演奏したり、レコーディング、コラボレーションに参加したりもした。今回Simonが日本滞在中にTest Toneに参加してくれるのは嬉しい限りだ。
Dave Miller (ドラム, Pet Bottle Ningen) + 坂口光央 (キーボード) + シマジ マサヒコ (ベース) + 天田透 (フルート)
日本風のグループ名で活動しているPet Bottle Ningen(ニューヨーク)は 、何かしら日本っぽい面を持っているに違いない。日本人サックス奏者がメンバーというだけでなく、バンドは高円寺の裏通りから聞こえてきそうな鋭角的な音を出す。バンドの中心的存在であるドラマーの Dave Millerは7〜8月に長期ツアーで日本にやってくる。.
今回のTest Toneでは、日本が誇るシマジ マサヒコ (ベース: Leningrad Blues Machine) 、坂口光央 (キーボード: STAND ALONE-404, Guru host, Polylis, Alan Smithee's MAD Universe) と天田透 (フルート) がDaveのサポートを務める。
FELL: toktek (オランダ) + Simon Berz (スイス)
サンプラーの 達人toktekは、過去数年、高々と響き渡るようなライブサンプリングのパレットを作ってきた。ドラマーの Simon Berzは自作のアナログエレクトロニクスや加工したキットを使う。2人編成のこのデュオの名は FELLで、エネルギー溢れるセッションを見せる。
自作のエレクトロニクス楽器、インターフェイスを演奏し、2人は新たな音楽的ボキャブラリーを使って息のあった熱い演奏を見せてくれる。
FELL on Vimeo
Evil Penguin
Master of disguises, Mexican top-hats, ambient rockabilly to minimal Hawaiian Kumulipo chants, the Evil Penguin poses the primordial question of evanescence against a backdrop of New Wave folk. Celebratory, subliminal, moment-to-moment. A Tasmanian treasure with a penchant for open spaces.
Thanks to Takatomo Homma for Japanese translations.
Like us on facebook:
Departments:
Latest Articles:
Artist Links
- 2UP · Almglocken · Ametsub · Analogic · Astro · balancE · Bas van Huizen · Ben Sheppee · Cal Lyall · Carre · Chie Mukai · Chimidoro · Christophe Charles · Cod Head · Comainu · Coppe · Damo Suzuki · Daniel Rosen · Dave McMahon · DJ ∞∞∞0∞∞∞ · Dowding Club · d.v.d = itoken + jimanica + ymg · (e)Bombers · E.D.O Echo Soundsystem · Eje · EJQ (Electroacoustic Jazz Quartet) · Evol · Ezra Woolnough · Fallopian Disco Force · Flugtag · Geltz! · Goma+Night Jungle · Goverment Alpha · Groopies · Hiraku Suzuki · Hununhum · Ilios · Itoken · Jebiotto! · Jet Jaguar · Jimanica · Kaneko Yuki · Keigo Iwami · Keiichiro Shibuya · Kelly Churko · Kenji 'Noise' Nakamura · L?K?O · Laptop Orchestra · Legofriendly · Lethal Firetrap · Liberation Jumpsuit · Lightrhythmvisuals · Ludo Xasdera · Marx · Masato Tsutui · Miori Naritomi · Mique · Missing Man Foundation · Mitsuru Nasuno · Mitsuru Tabata · Moe Kamura · MOJU aka Michel Pennec · Montage / Bergbahn · Mori-shige · Motallica · Musicfromspeakers · Myth Delusion Empire · 9th Porter · OHPIA · Oncenth Trio · Oninko! · onnacodomo · OreWaKonnaMonJanai · Orga · Organ-o-rounge · Pfeuti · phenomena/f · The Rinpa Eishidan · Ryusaku Ikezawa · Ryusenkei Body · Ryuta Kawabata · S20-Hiroaki Umeda · Samm Bennett · Scriptones · Shantell Martin · Sheherherhers · skab/t · Sorane · soundworm · Takashi Ueno · Tatsuhisa Yamamoto · Tone Blues · The Same Girl · Shantell Martin · Skist · Terayuki Oshima · Tetragrammaton · Tetsuo Furudate · Tim Olive · Tsuki no Umi (月の海) · Tucker · Ultra Living · Umibachi · U-Zhaan · VORTEX (ft. KUKNACKE) · Wagnin Bunmei · Washbear · Xyramat · Yan-shu · YMG · Yoshio Kuge · Yoshio Machida · Yumikofu · Yuriko Mukoujima · Zariganicurry · Zbigniew Karkowski · Zen La Rock · zycOs