test-tone.com

experiments in music

Test Tone vol. 78

Test Tone 78 flyer

Sound Experiments

Test Tone 78: Dyadic Reconfigurations

2012/2/14(火) 20:00 to 23:00 at SuperDeluxe、西麻布

Che Chen (from New York) + 秋山徹次

Che Chen (from New York) + 秋山徹次New YorkのサウンドアーティストChe Chenは、即興音楽のパイオニア向井千恵との西日本ツアーを駆け足で終えた後、即興ギタリストの秋山徹次とのセッションをTest Toneで披露する。弦楽器、管楽器、リード楽器、パーカッション、リールテープ、オシレーター、その他の楽器や小道具を使い、Cheの作品は知覚現象や世界の伝統音楽といったモチーフを探求する。ソロやコラボレーションの作品以外には、マルチインストルメンタリストのRobbie LeeとJozef Van Wissem's HeresyのFree SpiritやTrue Primesでデュオとして活動し、シンガー/パーカッショニストのRolyn Huともデュオで演奏する。デュオやJozef van Wissem+Robbie Lee+CheによるJozefのリュート作品及びインプロヴィゼーションを演奏するトリオ「Heresy of the Free Spirit」、シンガー・パーカッショニストのRolyn Huとのデュオ「True Primes」などでも活動している。

自由主義者、ブルースマンで日本即興シーンの立役者でもある秋山徹次は多くの若いミュージシャンに影響を与え、海外でも注目を浴び、ギターという楽器の枠を広げてきた。明らかなミニマリズムで、秋山徹次は90年代後半から大友良英や中村としまると共に音響シーンで名を成してきた。近年では抽象的なブルース、ドローン、ヒプノティックなギターブギなどの色々なアプローチで音を探求している。

Che Chen

秋山徹次

向井千惠 + ノブナガケン

向井千惠 + ノブナガケン向井千恵はこの25年間、国内外の自由即興シーンで精力的に活動してきた。70年代半ばに胡弓を始め、East Bionic Symphonia、Ché-SHIZU、Enkidu、dadunrなどの伝説的グループとの即興や曲がベースになったコラボまで、ソロ演奏から即興の個性とパワーで知名度を得た。最近10年間は、Perspective Emotion 国際マルチミディアアートフェスティバルやワークショップのキュレーターとして、大きな舞台で即興演奏を探索して来た。

コラボのパフォーマンスが多い向井は今回のTest Toneでパーカッショニスト/マルチインストルメンタリストのノブナガケンと共演する。様々なジャンルのバンド(Tetragrammaton、00、hisspiss) での活動以外にはコンテンポラリーダンサー/舞踏家、ビジュアルアーティスト、映像作家、華道家とのコラボレーションで活躍中。ミュージシャンとしてはスペイン、ドイツ、韓国、香港、中国でも演奏をした。

向井千惠

ノブナガケン on Myspace

服部マサツグ + 池澤龍作

服部マサツグ + 池澤龍作ドラマー、ビブラホン奏者の服部は、正統派ジャズに理解を寄せながらも、新しい時代に相応する様々なジャンル (エレクトロアコースティックユニットRyusenkei Body、ジャズエレクトロニカユニットZycos、コンセプト的エレクトロニカ Aktion Directe) のプロジェクトに取りかかってきた。

最近は、ミニマルなアプローチを取り、ソロ、コラボレーションにと活躍中。

今回はOncenth Trio, Denki SlimeやReal Blueで活躍する池澤龍作(Giev Rutang)と服部の共演が見られる。

2人のダイナミックなミュージシャンの素晴らしい一面を垣間みることができるに違いない。

服部マサツグ

池澤龍作

Evil Penguin

Evil Penguin Master of disguises, Mexican top-hats, ambient rockabilly to minimal Hawaiian Kumulipo chants, the Evil Penguin poses the primordial question of evanescence against a backdrop of New Wave folk. Celebratory, subliminal, moment-to-moment. A Tasmanian treasure with a penchant for open spaces.

Thanks to Takatomo Homma for Japanese translations.