test-tone.com
experiments in music
Test Tone vol. 58

Sound Experiments
Test Tone vol. 58: Rarified Sound - Pictures of Resonance and Dissonance
2010/6/8(火)20:00 to 25:00 at SuperDeluxe、西麻布
ノブナガ・ケン + スコット・ジョーダン + りょう + 冨岡千幸
絶妙なアコースティックの楽器編成と洗練された音楽的感覚で、伝統的邦楽や即興から影響を受けながら、グループの即興ミュージシャン達は豊かなテクスチャーと瞑想的なリズムを模索する。
メンバーは大正琴、パーカッションのノブナガ・ケン (Tetragrammaton、HissPiss)、琴、三味線、「うた」に、りょう、17弦琴にスコット・ジョーダン、そして、冨岡千幸が謡と仕舞を担当。
LVSXY (Clayton Thomas + Clare Cooper - Australia/Germany)
奥の深いサウンドを巧みに操る即興デュオのLVSXYは、中国弦楽器の優美さとダブルベースのトーンの深みをミックスして、2つの楽器のサウンドと質感の限界を押しやっている。
Clare CooperとClayton ThomasはSplinter OrchestraやHammeriverのようなバンドで、2000年から共に音楽を作ってきた。故郷のオーストラリアからベルリンに移住後、多くのフェスティバルをプロデュースし始めた。最も有名なものは2001年に始まった「NOW now festival」
Iron Egg (Darren Moore + Tim O'Dwyer + Brian O'Reilly Australia/US/Singapore)
シンガポールを拠点とするIron EggはDarren Moore(ラップトップ、パーカッション)、Tim O'Dwyer(サックス)とBrian O'Reilly(ベース、エレクトロニクス、映像)から成るメンバー。
ミニマルなサウンドと映像で陰影的な質感のある音を奏で、心に響く美しい世界を作り出す。ライブエレクトロニクスと個々の楽器のテクニックで、とど凍ってしまうような空間的風景を彷彿させる即興的アプローチを作り上げてきた。.
DUEL (田畑満 + ヒグチケイコ + 長谷川洋/Astro + Kelly Churko)
Zeni Geva、0.03、C.C.C.C.やAKBKのメンバーから成り立っているグループと言うと、スピード、強引さ、悲鳴やノイズと恐怖の猛攻を想像するかもしれない。期待とは裏腹に、この4人のミュージシャンは高度な音楽性で、夢や揺れる音風景という場所において、対等な立場を見つけた。
彼らの演奏の濃密さは、取り組んでいるプレーヤーのヘビーさへの証だ。
Bas van Huizen (visuals)
オランダのネイメーへン出身のBas van Huizenはサウンド/ビジュアルアーティストで、絶妙なアレンジレと楽曲構成の作品で知られている。今回のTest Toneでは、演奏に加えて水を使ったリアルタイムのビジュアルを披露する。
これらの活動以外にも、主にエレクトロアコースティックや即興音楽をリリースするレーベル、「Etherkreetレコード」の経営携わっている。
Evil Penguin
Master of disguises, Mexican top-hats, ambient rockabilly to minimal Hawaiian Kumulipo chants, the Evil Penguin poses the primordial question of evanescence against a backdrop of New Wave folk. Celebratory, subliminal, moment-to-moment. A Tasmanian treasure with a penchant for open spaces.
Thanks to Takatomo Homma for Japanese translations.
Like us on facebook:
Departments:
Latest Articles:
Artist Links
- 2UP · Almglocken · Ametsub · Analogic · Astro · balancE · Bas van Huizen · Ben Sheppee · Cal Lyall · Carre · Chie Mukai · Chimidoro · Christophe Charles · Cod Head · Comainu · Coppe · Damo Suzuki · Daniel Rosen · Dave McMahon · DJ ∞∞∞0∞∞∞ · Dowding Club · d.v.d = itoken + jimanica + ymg · (e)Bombers · E.D.O Echo Soundsystem · Eje · EJQ (Electroacoustic Jazz Quartet) · Evol · Ezra Woolnough · Fallopian Disco Force · Flugtag · Geltz! · Goma+Night Jungle · Goverment Alpha · Groopies · Hiraku Suzuki · Hununhum · Ilios · Itoken · Jebiotto! · Jet Jaguar · Jimanica · Kaneko Yuki · Keigo Iwami · Keiichiro Shibuya · Kelly Churko · Kenji 'Noise' Nakamura · L?K?O · Laptop Orchestra · Legofriendly · Lethal Firetrap · Liberation Jumpsuit · Lightrhythmvisuals · Ludo Xasdera · Marx · Masato Tsutui · Miori Naritomi · Mique · Missing Man Foundation · Mitsuru Nasuno · Mitsuru Tabata · Moe Kamura · MOJU aka Michel Pennec · Montage / Bergbahn · Mori-shige · Motallica · Musicfromspeakers · Myth Delusion Empire · 9th Porter · OHPIA · Oncenth Trio · Oninko! · onnacodomo · OreWaKonnaMonJanai · Orga · Organ-o-rounge · Pfeuti · phenomena/f · The Rinpa Eishidan · Ryusaku Ikezawa · Ryusenkei Body · Ryuta Kawabata · S20-Hiroaki Umeda · Samm Bennett · Scriptones · Shantell Martin · Sheherherhers · skab/t · Sorane · soundworm · Takashi Ueno · Tatsuhisa Yamamoto · Tone Blues · The Same Girl · Shantell Martin · Skist · Terayuki Oshima · Tetragrammaton · Tetsuo Furudate · Tim Olive · Tsuki no Umi (月の海) · Tucker · Ultra Living · Umibachi · U-Zhaan · VORTEX (ft. KUKNACKE) · Wagnin Bunmei · Washbear · Xyramat · Yan-shu · YMG · Yoshio Kuge · Yoshio Machida · Yumikofu · Yuriko Mukoujima · Zariganicurry · Zbigniew Karkowski · Zen La Rock · zycOs