test-tone.com
experiments in music
Test Tone vol. 55

Sound Experiments
Test Tone vol. 55: Deep Impact! Songs of Destruction from Planet Nibiru
2010/3/9(火)20:00 to 25:00 at SuperDeluxe、西麻布
An evening of multinational obliteration featuring:
N'toko (from Slovenia) + 大谷能生
スロベニア出身のフリースタイル王のN'toko (Miha Blazic) は、Prefuse 73やFunkstorung のようなバンドが編集するのに何時間もかかったヒップホップ風の小さなサンプルを駆使して、ライブでそれを再現する。 N'tokoのサウンドはJamie LidellとCanibus を足し2で割ったような感じ。
音楽的ルーツはフリースタイルで、N'tokoは最近日本の即興シーンに参入した。今回のTest Toneでは、疲れを知らない鉄人、サックス奏者でエレクトロニクスサウンドアーティストの 大谷能生 (sim/mas) を迎える。初の共演はあらゆる意味で注目度大。
姚仲涵 (ヤオ・ジョンハン from Taiwan)
現在、東京ワンダーサイトのアーティストレジデンスで滞在中の台湾出身アーティストの姚仲涵 (ヤオ・ジョンハン) はビデオ、インスタレーション、空間と多種多様なメディアの関連について研究している。レーザーライトサウンドパフォーマンスで2回目の来日となる彼は、ラップトップ、赤外線ビーム、エレクトロニクス、蛍光灯をびっくりするような効果として使い、多くの分野に及ぶ壮大な作品を作り上げる。このインスタレーション・パフォーマンスには大きな空間を要し、真っ暗な状態から始まる。
以前に彼のパフォーマンスを見た事がある人でも、「スーパーデラックス」のマルチチャンネルシステムと空間をフルに活用した今回のパフォーマンスは一見の価値あり。
村上巨樹 + 進揚一郎 (DeAthAnovA) + 新間功人 (ふくろ)
Optrumのドラマー進揚一郎 (DeAthAnovA) がまたもや驚きのユニットを結成。今回のセッションは初対面のメンバー、東京のポストパンクシーンを代表する2人のミュージシャンを迎える。 蛍光灯ギターで有名な村上巨樹 (te_ri, デストリオ) は観衆を圧倒させ、ベースの 新間功人は自分のバンド 「ふくろ」でパンクの常識を打ち破って来た。
進のトレードマークであるレーザーライトもライブを盛り上げる。
Veee Deee
サンフランシスコの伝説的インディペンデントミュージックショップであるアクエリアスレコード (Aquarius Records) は、Veee Deeeのサウンドを「混沌としたサイケロックに怒りを吐き出している」と言い表した。
ギターとドラムだけの彼らのサウンドがこんなにヘビーに聞こえるのは信じられない。
Aï-Hz (Visuals)
フランス出身のビジュアルパフォーマーAï-Hz は東京とパリを行き来し、ビジュアルをベースにしたノイズポップ的な楽しい世界を創り上げる。
YCAM,やAnticlockwiseといったグループでの活躍や Optron、Mutron、Riow Araiといった多くのアーティスト達のビデオやライブビジュアルパフォーマンスを提供して、ある一定の形式を作り上げ、個性的な作品を生み出して来た。
Evil Penguin
The Evil Penguin has, with two shakes of the lamb's proverbial tail, decided to spin that which will make the world turn in your direction.
Thanks to Takatomo Homma for Japanese translations.
Like us on facebook:
Departments:
Latest Articles:
Artist Links
- 2UP · Almglocken · Ametsub · Analogic · Astro · balancE · Bas van Huizen · Ben Sheppee · Cal Lyall · Carre · Chie Mukai · Chimidoro · Christophe Charles · Cod Head · Comainu · Coppe · Damo Suzuki · Daniel Rosen · Dave McMahon · DJ ∞∞∞0∞∞∞ · Dowding Club · d.v.d = itoken + jimanica + ymg · (e)Bombers · E.D.O Echo Soundsystem · Eje · EJQ (Electroacoustic Jazz Quartet) · Evol · Ezra Woolnough · Fallopian Disco Force · Flugtag · Geltz! · Goma+Night Jungle · Goverment Alpha · Groopies · Hiraku Suzuki · Hununhum · Ilios · Itoken · Jebiotto! · Jet Jaguar · Jimanica · Kaneko Yuki · Keigo Iwami · Keiichiro Shibuya · Kelly Churko · Kenji 'Noise' Nakamura · L?K?O · Laptop Orchestra · Legofriendly · Lethal Firetrap · Liberation Jumpsuit · Lightrhythmvisuals · Ludo Xasdera · Marx · Masato Tsutui · Miori Naritomi · Mique · Missing Man Foundation · Mitsuru Nasuno · Mitsuru Tabata · Moe Kamura · MOJU aka Michel Pennec · Montage / Bergbahn · Mori-shige · Motallica · Musicfromspeakers · Myth Delusion Empire · 9th Porter · OHPIA · Oncenth Trio · Oninko! · onnacodomo · OreWaKonnaMonJanai · Orga · Organ-o-rounge · Pfeuti · phenomena/f · The Rinpa Eishidan · Ryusaku Ikezawa · Ryusenkei Body · Ryuta Kawabata · S20-Hiroaki Umeda · Samm Bennett · Scriptones · Shantell Martin · Sheherherhers · skab/t · Sorane · soundworm · Takashi Ueno · Tatsuhisa Yamamoto · Tone Blues · The Same Girl · Shantell Martin · Skist · Terayuki Oshima · Tetragrammaton · Tetsuo Furudate · Tim Olive · Tsuki no Umi (月の海) · Tucker · Ultra Living · Umibachi · U-Zhaan · VORTEX (ft. KUKNACKE) · Wagnin Bunmei · Washbear · Xyramat · Yan-shu · YMG · Yoshio Kuge · Yoshio Machida · Yumikofu · Yuriko Mukoujima · Zariganicurry · Zbigniew Karkowski · Zen La Rock · zycOs